
Lawn Care
芝生のお手入れ
エアレーション

土壌の通気性と水はけを改善します。
根は呼吸するために常に酸素が必要です。土壌に穴を開け、空気を送り込むことで、古くなった芝生が活発に成長し根を張り、密度が高まります。●春:4月頃~5月中旬/芽が出揃う頃 ●秋:10月~11月頃
- 20㎡以内
- 12,100円〜(税抜11,000円〜)(追加1m²あたり550円(税抜500円))
標準料金表
目土入れ

芝生の上から薄く土を被せる
お手入れです。
風、雨で露出した茎を、土中に埋め戻します。また、芝生面を均一化します。●春:4月頃~5月中旬/芽が出揃う頃 ●秋:10月~11月頃/休眠に入る前に
- 20㎡以内
- 12,100円〜(税抜11,000円〜)(追加1m²あたり550円(税抜500円))
標準料金表
芝生の張替え

芝生の生育に適した状態に整えてから、
張替え施工します。
部分的に枯れたり、病害虫の被害が激しい時は、芝生の張替えが欠かせません。●3月~5月/生長期なので早く根付きます。
- 3㎡以内
- 22,000円(税抜20,000円)(追加1㎡あたり7,700円(税抜7,000円))
標準料金表
芝刈り

生長に合わせてこまめな芝刈りを
行います。
生長期はこまめに芝を刈り込むことにより分岐が増え、密度の高い芝生になります。●春:月1~2回 ●夏:週1回 ●秋:月2~3回 ※地域や季節により、刈り込み時期の目安は異なります。
- 20㎡以内
- 16,500円(税抜15,000円)
追加1m²あたり440円(税抜400円)
標準料金表
芝生の年間お手入れサービス

青々とした健康的な芝生を保つために、
適切なプログラムを提供します。
理想的な芝生を維持するためには、施肥、害虫防除、雑草対策の他、芝刈り、水やり等々の多くのメンテナンス作業が必要です。
- 01 雑草対策
- 雑草は芝生の美観を損ねるだけでなく、芝の生育を損ねます。除草や、発芽抑制を行います。
- 02 施肥
- 芝に肥料を与えることにより茎や葉の生育が盛んになり、緑が濃い芝生に成長します。必要な栄養を与え芝生の密度を高めます。
- 03 害虫防除
- 害虫の被害は芝生の生育に悪影響を与えます。早期発見・早期防除に努め、芝生の健康維持もしくは早期回復をいたします。
芝生の年間お手入れサービス内容
- 01 適切なプログラムをご提案
- 専門知識を持ったプロの徹底調査で、青々とした健康的な芝生を保つために、適切なプログラムをご提案します。
- 02 プロによる3つのメンテナンスサービス
- 芝生の生育を損ねる雑草を除草する「雑草対策」や、必要な栄養を与え、緑が濃い芝生に生長させる「施肥」、そして早期発見・早期防除により害虫をよせつけない「害虫防除」。3つのプログラムを芝生管理のプロがご提供します。
- 03 年7回(寒冷地は年6回)の定期管理
- 理想的な芝生を維持するためには、施肥、害虫駆除、雑草対策の他、芝刈り、水やり等々の多くのメンテナンス作業が必要です。年7回(寒冷地は6回)の定期プログラムで健康的な芝生を守ります。
- 04 さらにオプションサービス(別料金)を用意!
- 「芝刈り」、「目土入れ」、「芝生のエアレーション」等、芝の状態に合わせて、より健康的な芝生に生育するためのオプションサービスをご用意しています。
芝生の年間お手入れサービス特長
- 年7回・寒冷地は6回
- 5,500円〜(税抜5,000円〜)
標準料金表
※日本芝(主にコウライシバ、ヒメコウライシバ、ノシバ)に限ります。
※芝生の状況によってお見積りさせていただきます。
※芝刈りは別途お見積りさせていただきます。
【サービスご利用にあたっての注意】
※商品・サービスは、予告なしにデザインや仕様、料金(価格)の変更や販売を中止することがございますので、ご了承ください。
※サービス実施日は時期によってご希望に添えない場合がございます。
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
※地域によりお伺いできないところがございます。
※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
※土・日・祝日のサービスに関しましては、お受けできないことがございます。
※地域によりお伺いできないところがございます。
芝刈りが楽になるサービス

庭木や芝を枯らすことなく、
芝の伸びを抑えます!
こちらは芝生の年間お手入れサービスのオプショナルサービスです。※場所によって、サービスが実施できない場合があります。
- 01 おすすめポイント
- Point1:伸長を抑え芝刈りが軽減
芝の伸びを1~2ヶ月に渡り抑えられるので、刈りカスが減り普段の芝刈りの労力が軽減できます。
Point2:芝の芽数が増え品質向上
頻繁に芝刈りを行わなくても、芝の芽数が増え、芝の品質が向上します。 - 02 手順
- 専門のスタッフが薬剤を散布!芝の伸長をしっかりと抑えます。
専用の植物成長調整剤を散布→芝刈り医の手間が軽減されます。 - 03 年間スケジュール例
-
「芝刈りが楽になるサービス」は年4回(寒冷地は年3回)「芝生の年間お手入れサービス」と同時に作業をします。
芝刈りが楽になるサービス内容
- 01 プロのサービス
- 庭仕事に精通したスタッフが適切な作業プランをご提案。ご要望に添ったサービスに変更することもできます。
- 02 庭木を枯らすことなく、雑草の伸びを抑えます!
- 植物が本来持っている植物ホルモンを利用した「成長調整剤」の働きで、芝の伸びを抑えます。
芝刈りが楽になるサービス特長
- 年3回 (「芝生の定期管理」をご利用中のお客様が対象)
- 5,500円〜(税抜5,000円〜)
標準料金表
※料金は芝生の面積によって異なりますので、お見積りさせていただきます。
※日本芝(主にコウライシバ、ヒメコウライシバ、ノシバ)に限ります。
※お庭・芝生の状態によりお受けできない場合があります。
※芝の種類・土壌条件により、効果の持続期間は異なります。
【サービスご利用にあたっての注意】
※商品・サービスは、予告なしにデザインや仕様、料金(価格)の変更や販売を中止することがございますので、ご了承ください。
※サービス実施日は時期によってご希望に添えない場合がございます。
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
※地域によりお伺いできないところがございます。
※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
※土・日・祝日のサービスに関しましては、お受けできないことがございます。
※地域によりお伺いできないところがございます。